東日本デザイン&
コンピュータ専門学校
卒業進級制作展2025
受賞作品一覧
講評: A1サイズのパネルを8枚連結させた十字形の大画面に、作者が少年期から描き、温め続けてきたオリジナルキャラクター「ファンタジジョン」を現時点の感性とテクニックで表現したインパクトのある作品。 単なるオリジナルキャラクターの大全集的な作品になりがちな構想を、宇宙空間の場面設定と大画面を斜めに横切るSLや巨大クジラなどによってファンタジーやメルヘンを感じさせる世界を創りだした。 画力を抑えた手描き感のあるキャラクターと幾何形体で構成されたアイテムとのバランス感覚、丁寧な平塗りとにじみやぼかしを効かせた彩色技術、色鉛筆やメタリック塗料を効果的に活用した工夫等、作者が細部までこだわり抜き、想いを込め丁寧に作り上げた努力が見て取れる。 観る者に優しさや和みを与えつつ、幼さは感じさせない独特のオーラを放つクオリティが高評価に繋がった。
講評: 3つのミュージックビデオ作品を、独自性あふれる映像表現で見事に具現化しています。 特筆すべきは、各楽曲の中に登場するオリジナルキャラクターたちの存在です。単なる楽曲のイメージ映像に留まらず、キャラクターの個性や人間関係まで丁寧に描写することで、各作品に深みと奥行きを与え、観る者を物語の世界へと引き込みます。 映像表現においても、After Effects、Live2D、手描きアニメーションといった多様な技術を駆使し、楽曲のテイストに合わせた最適な表現方法を選択している点が素晴らしいです。 これにより、3つの作品それぞれが全く異なる表情を見せ、飽きさせない映像体験を提供しています。 総合的に優れている作品として賞に選出させて頂きました。
講評: 規定課題のプロモーションデザインと自由課題作品を合わせた総合的評価によって最優秀作品に選定されました。 規定課題の「ボディー用品専門店-LUPINA-」は、CIとしての完成度が高く、企業を広告するイメージムービー、Web、ポスターをはじめとするキービジュアル、どの要素もバランスよく仕上っています。そして、それらは機能的であると同時に、造形としての美しさを感じさせます。 自由課題作品の「SDGs」は、社会的テーマを軽快なインフォグラフィックやアニメーション技術によって分かりやすく魅力的な作品に仕上げていることも評価されました。
現在編集中
講評: 本作品は、MVとして完成させるまで、2年間の学習成果や制作経験がしっかり詰まっていることが伝わってきます。シナリオ、キャラクターデザイン、3Dモデリング、リギング、モーションキャプチャ、アニメーション、エフェクト、映像編集、さらには作詞・作曲までも含め、通常は分業される工程を並々ならぬ挑戦と情熱をもって手がけ、総合的なクリエイティブ力が存分に発揮されています。今後のキャリアにとっても大きな糧となり、創作意欲やアイデアをさらに広げていくことに間違いありません。キャラクターの動きや細部へのさらなる追求が加われば、作品の魅力が一段と際立つでしょう。「INDOMITABLE」(不屈)の名の通り、その挑戦心が今後も唯一無二の作品へとつながり、多くの視聴者に届けられることを楽しみにしています。
講評: この作品は、ゲームセンターやスマートフォン・タブレットで見たことがあるような音楽ゲームをイメージして制作してありますが、左右の側面にレーンを配置した点に独自性が光っています。 制作の下準備として、ゲーム性の分析・必要作業の洗い出し・画面構成やノーツの流れてくる種類、個数、速度といった要素群の値をおおまかに定めた上でスケジュール設定ができていました。 その後の本制作においても、スケジュールを前倒しする勢いで作り進める姿が印象的でした。最終的にはオートプレイ演出やノーツの流れる速度の調整機能も追加実装しており、大きく評価を上げることとなりました。 企画段階からの『ゲームを通じて音楽の良さを知ってほしい』という想いが形になった、非常に優秀な作品に仕上がっています。
講評: 今年度の最優秀賞には、社内管理システムが選ばれました。本システムは、「勤怠管理」「社員情報、部署、役職等の各種情報の管理」「タスク・プロジェクト、議事録、お知らせ等の情報共有」「出張や有給申請等の事務手続き」など、実社会で利用される社内管理システムに必要な機能を多岐にわたって実装しています。 コード設計には改善の余地があるものの、限られた時間内でこれだけ多くの機能を実現したことを考慮すると、その完成度は非常に高いと言えます。また、当初の設計には含まれていなかった機能の追加や操作性の向上に積極的に取り組み、授業で扱わなかった技術にも挑戦しました。開発過程で発生したさまざまな困難に直面し、それを乗り越えるために試行錯誤を重ねていった姿勢も、非常に評価できる点です。 このような経験は、本校卒業後に社会で活躍する際にも大いに役立つ貴重なものとなるでしょう。今後のさらなる活躍を楽しみにしています。
現在編集中
現在編集中